今日も走りに行った。5時半に目を覚まして、6時前に家を出た。そうして砧公園まで行って一周走った。
家に帰るとまだ誰も起きてなかった。7時前である。
夜に干した洗濯物を取り込む。そしてシャワーを浴びる。シャワーを浴びながら風呂も洗う。
目下の悩みは浴槽の中に、お湯のたまるラインにうっすらと汚れがついていてそれがなかなか取れないことである。インスタで見た強力な汚れ取りというのも効かなかったし、カビキラーも、ジフも、クエン酸もだめだった。あとはどんな手段があるというのだろう。
風呂から出ると理子と花さんが起きてきた。夏休みだというのに早起きな長女である。自分が小学生の時は10時くらいまで寝てて、再放送のアラレちゃんを見るのが日課だったと記憶している。
朝食を食べ終えても、玲は起きてこなかったので、寝ているところを抱き抱えてリビングまで連れてきた。家族それぞれスタートするタイミングが異なるのである。
朝食を食べ終えると弁当を作った。この2ヶ月くらい続いている習慣である。
8時20分ごろになると、理子が学校へと向かった。今日は学校でのプールの日だった。
8時45分。玲と保育園に行く。日陰は涼しく感じるが、日差しは容赦無く暑かった。
昼寝のシーツがけをし、先生に挨拶をして、変わりないですと言える日々に喜びを感じる。
変わりない。一見普通に見えて、その普通をキープすることが難しいのが子育てだと思う。
僕はイヤホンを耳に装着し、駅へと向かった。